-
【読書レビュー 2025-003】謎のチェス指し人形「ターク」(トム・スタンデージ(著) 服部 桂(訳))を読んで
2025/1/24
たまたま聴いていたラジオで紹介されていて興味があったので読んでみました。
そのラジオでは、コンピュータもないかなり昔に自動でチェスを指す機械が開発されて、かなりの精度で勝負に勝つが、その内部がどのような構造になっているかわからない不思議な機械だったという情報でした。
どんな真相だったのか気になりますね・・・。
-
【読書レビュー 2025-002】幸せなFIRE(著者:ヒトデさん)を読んで
2025/1/12
多くの会社員が憧れるFIREですが、その先にあるものは・・・。
そして、仕事とFIREの関係を深掘りした異色の小説型FIRE本。
FIREを目指す人もFIREを達成した人にもとても参考になる書籍です。
-
【読書レビュー 2025-001】生き方(著者:稲盛和夫さん)を読んで
2025/1/9
2025年もよろしくお願い致します!
FIRE生活1年目の2024年はホントに楽しくて良い年になりました。
2年目となる2025年も良い年にしたいと思います。
2025年はもう少し読書量を増やしていきたいので、読書レビューから始めます。
-
FIREと幸せについて
2024/12/15
FIREを目指していた会社員時代も、FIREを達成した今も世の中のFIRE書籍はたくさん読みました。
FIREや生き方はいろいろな考え方があり、世の中に溢れている情報をいかに自分に落とし込むか、うまく自分の人生にすり合わせていくかがポイントだと思います。
今回は自分が考えるFIREとその先にある幸せについて考えてみます。
-
【読書レビュー】生き物の死にざま(著者:稲垣栄洋さん)を読んでみた
2025/1/9
最近はマネーリテラシーなどの実用書を読む機会が多く、ドキュメンタリーや小説などを読むことが少なくなっていたので今回は稲垣栄洋さんの「生き物の死にざま」を読んでみました。
基本的にドキュメンタリータッチなのですが、とても考えさせられる内容でした。
-
不動産投資はサラリーマンの副業としてオススメなのか(前編)
2020/9/7
サラリーマンが副業を検討する際に不動産投資は一つの選択肢になりますが、世の中には様々な情報が飛び交っていて怪しい情報なども少なくありません。
今回は自分の経験を通して、サラリーマンが不動産投資をする上で注意するべき点を中心にお伝えします。
-
【読書レビュー】漫画 バビロン大富豪の教えを読んでみた(後編)
2021/4/13
レビュー最後となる後編では漫画 バビロン大富豪の教えで感じた自分なりの感想を書いていきます。
-
【読書レビュー】漫画 バビロン大富豪の教えを読んでみた(前編)
2021/4/13
時間が取れたら購入しようと思っていた、本書がAmazon Prime Readingの対象になっていたので早速読んでみました。
この本はオリラジのあっちゃんがYouTubeで取り上げたりして、「お金」を学ぶカテゴリでは比較的有名なので、マネーリテラシーを勉強する上ではなかなか参考になると思います。