9月に入りましたが、暑い日が続いていますね。
FIREをすると決めた場合、退職日を決めてそれを上司なりに伝える必要があります。
どのくらいのタイミングで伝えるのがベストか悩ましい問題です。
自分なりに考えた時期を書いてみたいと思います。
1.自分の仕事が業務の中でそれなりに重要な場合
2.引き継ぎがほとんど必要ない軽い仕事の場合
3.最後は円満退社で
1.自分の仕事が業務の中でそれなりに重要な場合
FIREを目指すくらいの年齢の場合、中堅からベテランというケースが多いと思いますので、それなりの要職に就いていることが多いと思います。
そうなると、その仕事を引き継ぐ際に後任者を立ててもらう必要があったり、OJT的に後任者と一緒に何ヶ月かかけて引き継ぎを行う必要があります。
後任者などの人事は半期や四半期ごとだったりと、会社によって異なりますがすぐに人をアサインするのは難しいことが多いでしょう。
後任者の人事を考慮すると、やはり半年前くらいには職場に伝えるのが理想かと思います。
2.引き継ぎがほとんど必要ない軽い仕事の場合
今の自分がこれに当てはまるのですが、部署異動があって今はOJT的に仕事を教えてもらっている段階です。
つまり、自分が担当している業務もほとんどなく、自分が退職したとしても他の人に負担がかからないような状況です。
このような状況であれば、3ヶ月前くらいに退職の意思表示をしても問題ないと思います。
自分の場合は、せっかくいろいろ教えてもらっている状況なのであまり早く意思表示すると逆に自分が居づらくなる可能性があるため、少し送らせて上司に伝えるつもりです。
今考えているのは退職の2ヶ月前くらいで良いかな・・・という感じです。
おそらく、最後の半月程度は有休消化になると思うので、意思表示して一ヶ月半くらいの出勤を想定しています。
これならあまり波風立てずに静かに去って行けるのではないかと考えています。
今の会社には20年以上勤務しているのですが、周りの社員への影響も考えてあまり大ごとにはしたくなくて、親しい同僚やお世話になった社員に感謝しつつ静かにフェードアウトできればと思っています。
3.最後は円満退社で
上司に退職の意思表示をしたり、同僚に情報が伝わるとほぼ間違いなく理由や今後のことを聞かれると思います。
FIREする人というのは少なからず会社や今の環境に不満があって退職するものですが、それを上司や会社の人に伝えたところで、得るものは少ないと考えています。
(自分の気持ちは多少スッキリするかもしれませんが)
ですので、本音は心にしまっておいて、家の都合や自分のやりたい仕事に転職する等の理由を伝えるのが良いと思います。
自分も親の介護を見据えて、在宅やリモートワークができる仕事に転職する、という理由にしようと思っています。
また、現在の職種がこれまで自分がスキルを積み上げてきたものと異なるため、スキルを生かせる仕事に再度チャレンジするという目的も伝えようと思います。
やはり、人との繋がりを大切にして、お互いプラスの感情で退職できるようにポジティブな理由を伝えた方が良いと思います。
自分はその会社を去るとしても、会社や同僚への感謝の気持ちは忘れないようにしたいものですね。