ライフスタイル

お盆

FIRE ライフスタイル ワーキングスタイル

お盆休みとFIRE準備の日々

2023/9/3  

今年の夏期休暇は思い切って長期休暇にしました。
毎年お盆は父の墓参りのため実家に帰省するのですが、いつもそのイベントだけで夏期休暇が終わってしまうので、今年は「前半:お盆の行事」「後半:自分の休息の時間」という感じで連休を取りました。

FIRE

FIRE ライフスタイル ワーキングスタイル

ブログの再開とこれからのテーマについて

2023/8/18  

しばらくは仕事が多忙でなかなかブログを書く時間が取れずにお休みしていました。
ただ、これからはFIREに向けていろいろと動きが出てきそうなので、ブログに残したいと思い再開することにしました。

FIRE ライフスタイル ワーキングスタイル

50歳でのFIREに向けて考えていること

2023/8/19  

2022年となりました、本年もよろしくお願い致します。
今年は50歳になった自分にとって変化の年になりそうなので、現状で考えていることを少しまとめてみたいと思います。
同年代でFIREを考えている人にとって参考になれば幸いです。

ライフスタイル

【読書レビュー】生き物の死にざま(著者:稲垣栄洋さん)を読んでみた

2025/1/9  

最近はマネーリテラシーなどの実用書を読む機会が多く、ドキュメンタリーや小説などを読むことが少なくなっていたので今回は稲垣栄洋さんの「生き物の死にざま」を読んでみました。
基本的にドキュメンタリータッチなのですが、とても考えさせられる内容でした。

スポンサーリンク

ガジェット ライフスタイル

ラックを使用してペットボトル飲料のスマートな保管方法を考える

2021/11/28  

自分はふるさと納税の返礼品で日常使いのできるペットボトル飲料を貰うことが多いです。
一つの悩みとして、大量のペットボトルが届くと部屋の片隅にダンボール箱が積まれることです。
せっかく部屋を整理していても、無機質なダンボール箱が積まれるとあまりスマートではないので、今回はペットボトル飲料をスマートに保管する方法を考えてみたいと思います。

ライフスタイル 音楽

Wink楽曲の原曲をAmazonプライムミュージックで聴いてみる

2021/11/23  

自宅での作業中やウォーキング中にAmazonプライムミュージックで曲を聴くことが増えてきました。
最近はWinkの曲を良く聴くのですが、Wink楽曲の多くは海外アーティストのカバーとなっており、原曲も聴いてみたいと思ってAmazonプライムミュージックで聴ける曲を探してみました。

ガジェット ゲーム

EGRETⅡ mini(イーグレットツー ミニ)の評判と収録タイトルについて

2021/11/22  

EGRETⅡ mini(イーグレットツー ミニ)の発売が近づいてきて、収録タイトルやセット商品、購入特典などの情報も出揃ってきました。
現時点での評判や収録タイトルで気になる点などを書いていきたいと思います。

ガジェット ライフスタイル

レッドウイングやチペワのブーツで靴擦れしない方法とは?

2021/11/21  

ワークブーツの代名詞と言えばレッドウイング(REDWING)やチペワ(CHIPPEWA)ですよね。
でも新品の履きはじめは自分の足に馴染むまで靴擦れに悩まされることも少なくありません。
せっかく高いお金を出してお気に入りのブーツを購入したのに、履くたびに痛みに悩まされるのも辛いですよね・・・そんな人向けの記事になります。

お金

FIRE マネーリテラシー ライフスタイル

~FIREを目指して~ 第4章 楽天銀行×楽天証券でマネーブリッジを活用する

2023/8/19  

第3章では楽天経済圏について説明しました。
基礎となる楽天カードとSPUについて紹介しましたが、もう一つ抑えておきたいポイントがあります。
それがマネーブリッジというサービスです。

スポンサーリンク

ガジェット ゲーム

モニターアームで縦画面環境を構築してみた

2021/11/16  

デスクトップPCを利用している人でもモニターアームを使っている人はそう多くないと思いますが、今回は2つの目的でモニターアーム導入してみたので感想を書いてみたいと思います。

© 2025 Lucky Clover